1: :2013/10/09(水) 19:01:33.61 0 ID:
男女、エレベーターに11時間閉じこめられる
読売新聞10月9日(水)17時49分
9日午前4時20分頃、長崎市万屋町にある4階建ての雑居ビルで、
エレベーター内に閉じ込められていた男女2人が市消防局の救助
隊員に救出された。
2人は「8日午後5時半頃からエレベーター内にいた」と話しており、
約11時間閉じ込められていたとみられる。
長崎県警長崎署などによると、閉じこめられていたのはビルに入居
する店舗で働く30歳代の女性と40歳代の男性。非常用ブザーの音
に気付いた人が9日午前3時半頃、119番。エレベーターはビルの
2階付近で停止しており、市消防局の救助隊員が3階のドアを開け
2人を助け出したという。
エレベーターの製造業者によると、1983年に貨物用として設置。
センサーが誤作動して停止したとみられるという。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1009/ym_131009_5208601285.html
読売新聞10月9日(水)17時49分
9日午前4時20分頃、長崎市万屋町にある4階建ての雑居ビルで、
エレベーター内に閉じ込められていた男女2人が市消防局の救助
隊員に救出された。
2人は「8日午後5時半頃からエレベーター内にいた」と話しており、
約11時間閉じ込められていたとみられる。
長崎県警長崎署などによると、閉じこめられていたのはビルに入居
する店舗で働く30歳代の女性と40歳代の男性。非常用ブザーの音
に気付いた人が9日午前3時半頃、119番。エレベーターはビルの
2階付近で停止しており、市消防局の救助隊員が3階のドアを開け
2人を助け出したという。
エレベーターの製造業者によると、1983年に貨物用として設置。
センサーが誤作動して停止したとみられるという。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1009/ym_131009_5208601285.html
3: :2013/10/09(水) 19:04:19.12 0 ID:
電子制御って怖いわ、EVは完全機械式にすべき。
4: :2013/10/09(水) 19:04:57.11 0 ID:
センサーが誤作動ねぇ。
なんか妙に揺れたりしたんだろうねぇ。
なんか妙に揺れたりしたんだろうねぇ。
18: :2013/10/09(水) 19:18:29.06 0 ID:
貨物用ってことは昇降機だろ
だいぶ狭いはずだ
なんでそんな狭い所に入ってたんだ?
人は入っちゃダメなはずだ
だいぶ狭いはずだ
なんでそんな狭い所に入ってたんだ?
人は入っちゃダメなはずだ
20: :2013/10/09(水) 19:20:01.58 0 ID:
救助隊「おーい、大丈夫かー!今助けるからなー!」
男女「!! ちょ、ちょっと今取り込んでるんで・・・!!」
男女「!! ちょ、ちょっと今取り込んでるんで・・・!!」
30: :2013/10/09(水) 19:49:12.75 i ID:
こいつら2人とも携帯持ってないのかよ
31: :2013/10/09(水) 19:49:47.04 0 ID:
何気によっぽど小さなEVでもなきゃ脱出ってちょっと難しいよな
57: :2013/10/09(水) 22:23:37.96 0 ID:
4階建ての雑居ビルか。人用のエレベーターは無かったのだろう。
それで無理やり貨物用に乗り込んだ。
人用のヤツだと、外部に通報・連絡する装置があったりするはすだが、
貨物専用のエレベーターにそんなものは無いだろう。そして、
日常的に貨物専用エレベーターを利用していたんだろう。
不運とは言えるけど、自業自得でもあるね。
それで無理やり貨物用に乗り込んだ。
人用のヤツだと、外部に通報・連絡する装置があったりするはすだが、
貨物専用のエレベーターにそんなものは無いだろう。そして、
日常的に貨物専用エレベーターを利用していたんだろう。
不運とは言えるけど、自業自得でもあるね。
コメント
コメントする